- Marketing(マーケティングの)
- Demonstrate(お手本を見せて)
- Democracy(民主化する)
仕組みの力で、どんな会社でも最高のマーケティングが出来るように。
技術による商品の差別化が難しくなった時代に、マーケティングを通じて顧客の求めているものを理解していくことが競争力を持つうえでますます重要になります。
しかし、世の中全体でマーケティングが必要とされている一方で、多くの企業が自社でマーケティングを望むように活用しきれていない実態が存在しています。
「町のパン屋さんでも世界最高峰のマーケティングが出来るように」
MDは誰しもが最高のマーケティングができる世界を目指し、Marketing(マーケティング)を、Demonstrate(お手本を見せる)、及びDemocracy(民主化)するための仕組みを作り上げていきます。
SERVICE サービス

消費者と“話したいときに話したいだけ話せる”
常識を覆すオンラインインタビューサービス
従来の消費者インタビュー調査は費用が高額で、実施までの時間が長い。そのため、企業は満足に消費者と話すことができず、世の中が求めているものにたどり着きづらい状況でした。
「いつでも消費者の声が気軽に聞けたら、より多くのヒット商品が生まれるのに。」そんな思いから生まれたオンライン定性調査サービスが「リサーチDEMO!」です。たった1日で、10分の1のコストで、100倍の消費者とオンラインで話せます。

マーケティングコンサルティングを標榜するサービスは世の中に余りあるほど存在しています。しかし、企業活動すべてのROIをガラッと変えてしまうほどのインパクトを生み出すことが出来るパートナーは多くありません。なぜなら、マーケティングとは戦略立案だけでなく、実行までの伴走を必要とする泥臭い活動にもかかわらず、
- CPM・CTR・CVRといった広告のパフォーマンスの改善に特化してしまう
- 「べき論」を伝えてあとはクライアントに丸投げしてしまう
など、マーケティングの一部のみを実行することを生業としている企業がほとんどだからです。
MDは、このような真の成長につながらないサービス提供を決して行いません。事業の成長のために、事業理解から戦略の立案、そして一緒になってコピーやLPのデザインにまで頭を振り絞る実行への伴走を、我々は提供します。
MDなら、
戦略から実行まで一貫して支援できます。
-
戦略領域(事業会社の強み)
- ブランドエクイティ発掘
-
ブランドの根本を明確にします。
- ブランドの目的
- ブランドキャラクター
- Do’s / Don’t’s
- ブランドアセット
- 顧客イメージ
- WHO-WHAT策定
-
戦略の骨子をつくります。
- 顧客インサイト
- 定期的顧客セグメンテーション
- POD(顧客差別点)再定義
- コンセプト開発
- キーコピー開発
- ブランドポートフォリオレビュー
-
実行領域(広告代理店の強み)
- 施策(HOW)開発・実行
-
包括的実行案を提案します。
- Go to market 戦略
- チャネルプランニング
- メディアプランニング
- クリエーティブ開発
- PR開発、メディアプロモート
- トラッキング・打ち手の改善
-
データドリブンに改善を実施します。
- トラッキングメソッド提案
- 定量的トラッキング
- 定性的トラッキング
- 改善案の提案
- ラーニングの蓄積
ーMust haveトランジションモデルの実装ー
顧客が自身でも気づいてもいないような課題に気づきを与え(レセプティビティをオンにする)、顧客にとって御社のサービスをNice to have(あったらいいな)から、Must have(なくてはならない)に昇華させます。
この、課題認識からサービス認知、そしてMust haveへの移行を包括的に仕掛けるフレームワークこそが、弊社が独自に開発したMust haveトランジションモデルです。 自社サービスの本質的価値と顧客インサイトの深い理解に基づいたMust haveの創造こそが、マーケティングの究極ゴールだと考えています。従来のマス広告×B2Cに最適化されたマーケティングを拡張し、B2Bやスタートアップといった企業でも勝率を高めるフレームの実装を目指します。
Must haveトランジションモデルのイメージ図


1.5ヶ月で戦略から発売プランまで
「新規事業立案を任されているが、何から手をつければいいのか分からない」「新規事業が成長していくまでのロードマップが描けない」などの悩みはございませんか。
「新商品開発」「新規事業の立ち上げ」には既存商品とは異なり、マクロな市場分析、ミクロな顧客インサイト分析、カスタマージャーニー構築、コンセプト開発と評価、売上の予測に基づく収益予想などの様々なアプローチが必要です。
「新商品/新規事業ブートキャンプ」は、代表の石井のP&Gでの新商品開発の経験をベースにブランド作りのプロから販促のプロまで各方面の一流の知見・経験を統合し、わずか1.5ヵ月で新商品開発/新規事業の戦略からローンチまでを一気通貫でサポートし、企業のイノベーションを加速させます。
PARTNERS 取引実績
COMPANY 会社概要

石井 賢介
代表取締役
1990年、神奈川県生まれ。東京大学農学部卒業後、住友商事に入社。グローバルなアルミニウム地金のトレーディングに従事し、主に自動車産業向けにデリバティブ取引を取り入れたヘッジスキームを提案し、長期に渡る顧客のアルミ原料の価格変動をヘッジすることに貢献。
その後、P&Gジャパンに転職。マーケティング本部にて、ファブリーズ、ジョイといったホームケアのブランドマネジメントを担当。シンガポールのアジア本社への転勤も伴い、上流となる中長期的ブランド戦略作りから、短期的なプランニングと実行、P/Lの管理まで含めた包括的なブランドマネジメントを経験。ファブリーズのブランドマネージャー時代には、ブランド始まってからのレコードとなる売り上げを達成。
世間のマーケティングへのニーズとCapabilityの大きなギャップに気づき、仕組みの力でマーケティングを民主化していく株式会社MDを創業。
会社名 | 株式会社MD |
---|---|
住所 | 東京都港区西新橋2丁目8-18 共立ビル3F |
代表取締役 | 石井賢介 |
メンバー数 | 10名(含む経営陣・業務委託) |
創業 | 2020年7月 |